2019年03月10日
サワトラノオの芽生え調査を行います

富士市指定天然記念物になる「浮島ヶ原のサワトラノオ群落」。
今の時期、サワトラノオは芽を伸ばしています。
そこで、現在の公園内のどこにサワトラノオがあるのか、またそれぞれの群落で何株ぐらいあるのか、昨年までと比べて増減があるのか、みんなの目で確かめるサワトラノオ調査を行います。
園内の湿地を歩きながらサワトラノオの芽を探し、そこに竹の目印を立てていきます。
そうして群落のおおまかな範囲を分かるようにして、株数を数えていきます。
サワトラノオの芽がどのようなものかは、公園ガイドが教えます。
富士市が誇る文化財となるサワトラノオの様子を、ご自分の目で確かめてみませんか?
日時:2019年3月16日土曜日 13:00-15:00
持ち物:長靴・軍手・汚れてもいい服装・飲み物
富士自然観察の会・富士市みどりの課・富士市こどもエコクラブサポーター連絡会との合同調査です。
Posted by ukishimagahara at 12:49│Comments(0)
│公園の維持管理