2015年06月14日
クサレダマが咲き始めました
クサレダマが咲き始めました。

いつも紹介すると「ひどい名前ですね。」と言われてしまいますが、「腐れ玉」ではありません。漢字で書くと「草連玉」。マメ科の低木であるレダマ(連玉)に似た黄色の花が咲くので、この名前があります。でも、花自体はそれほど似ていません。レダマはマメの花ですし。

別名はイオウソウ(硫黄草)。
この名前のほうが、しっくりきますね。
これから、公園南側を中心に、さらに咲いていくと思います。

いつも紹介すると「ひどい名前ですね。」と言われてしまいますが、「腐れ玉」ではありません。漢字で書くと「草連玉」。マメ科の低木であるレダマ(連玉)に似た黄色の花が咲くので、この名前があります。でも、花自体はそれほど似ていません。レダマはマメの花ですし。

別名はイオウソウ(硫黄草)。
この名前のほうが、しっくりきますね。
これから、公園南側を中心に、さらに咲いていくと思います。
Posted by ukishimagahara at 07:44│Comments(0)
│公園の植物