読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ukishimagahara
ukishimagahara
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2015年05月03日

浮島の植物と食べられる野草観察会

5月には、浮島ヶ原自然公園のシンボルである絶滅危惧IB類の花、サワトラノオが咲きます。

浮島の植物と食べられる野草観察会

それにナヨナヨワスレナグサなどの春の花がたくさん咲きそろいます。

浮島の植物と食べられる野草観察会

そこで、春の浮島の植物を観察する自然観察会を行います。
また、春は食べられる野草の季節です。
身の回りにある食べられる野草を観察しながら、様々な野草料理の試食もしてもらう予定です。

浮島の植物と食べられる野草観察会

日時:5月6日(水) 9:00~12:00
持ち物:採った野草を入れる袋、はさみ、長袖、長ズボン、筆記用具、ルーペ(もしあれば) など
(マイカップ・マイ皿・マイ箸もあるといいです)

連休の最終日ですが、3世代でぜひご参加ください。


タグ :自然観察

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
本年もよろしくお願いいたします。
富士自然観察の会 総会が行われます
第8回 浮島ヶ原自然公園写真展のお願いとお知らせ
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 本年もよろしくお願いいたします。 (2025-01-03 12:43)
 富士自然観察の会 総会が行われます (2024-04-07 12:26)
 第8回 浮島ヶ原自然公園写真展のお願いとお知らせ (2023-01-01 15:12)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 15:08)
 あけましておめでとうございます (2022-01-04 21:07)
 2月の管理棟開放と観察会等を中止します。 (2021-01-31 09:01)

Posted by ukishimagahara at 07:02│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浮島の植物と食べられる野草観察会
    コメント(0)