読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ukishimagahara
ukishimagahara
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2014年08月18日

ナンバンギセルが咲いています

公園の南側を走る国道1号線。
その法面には、ナンバンギセルが咲いています。

ナンバンギセルが咲いています

ススキなどの根に寄生して成長し、花だけが地上に出てきます。
煙管のような形から「ナンバンギセル」の名前があります。

ナンバンギセルが咲いています

古くは頭を下げた様子に見立てて「思い草」とも呼ばれました。
公園南側入り口を出て西方向に進んでもらうと、一部草を刈ってある場所があります。
そこで咲いていますので、ぜひ見てください。

同じカテゴリー(公園の植物)の記事画像
ホタルブクロが花盛りです
ネジバナが咲き始めました
寒い冬でも咲いている花があります
サワトラノオが咲き始めました
ノウルシも黄色に色づいています
ヒキノカサが咲き始めました
同じカテゴリー(公園の植物)の記事
 ホタルブクロが花盛りです (2024-06-01 21:54)
 ネジバナが咲き始めました (2024-06-01 11:27)
 寒い冬でも咲いている花があります (2023-01-28 12:06)
 サワトラノオが咲き始めました (2020-05-04 14:26)
 ノウルシも黄色に色づいています (2020-02-24 12:16)
 ヒキノカサが咲き始めました (2020-02-24 11:41)

Posted by ukishimagahara at 00:09│Comments(0)公園の植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナンバンギセルが咲いています
    コメント(0)