2014年06月21日
ハンゲショウの葉が白くなっています

木道沿いのハンゲショウの葉が白くなっています。
花穂の下の3枚の葉が半分以上白くなります。花びらを持たない代わりに、葉を白くして昆虫を呼び寄せようという戦略です。
語源の一つである節気の一つ「半夏生」は、7月初めです。
そのころまで、さらに白い葉が増えていくと思います。
Posted by ukishimagahara at 18:57│Comments(2)
│公園の植物
この記事へのコメント
こんにちは。
ブログ移転、何かあったのですか?
で・・・・
クサレダマじゃなくてハンゲショウですよね?
ブログ移転、何かあったのですか?
で・・・・
クサレダマじゃなくてハンゲショウですよね?
Posted by haru at 2014年06月21日 23:03
haruさん、こんにちは。
何かあったわけではなく、静岡県東部のブログサイトであるイーラ・パークでやったほうが地元の方の目に触れることが多いかな、と思いまして。
題名、クサレダマの写真も同時にアップしたので間違えました(汗)
ご指摘ありがとうございます。
何かあったわけではなく、静岡県東部のブログサイトであるイーラ・パークでやったほうが地元の方の目に触れることが多いかな、と思いまして。
題名、クサレダマの写真も同時にアップしたので間違えました(汗)
ご指摘ありがとうございます。
Posted by ukishimagahara
at 2014年06月22日 06:32
