ヒキノカサが増えてきました

ukishimagahara

2015年03月22日 22:33

公園の春を告げる花、ヒキノカサの花が増えてきました。



キンポウゲの仲間なので、花弁に光沢があります。
湿地に生えるので、湿地の減少とともに数を減らしています。環境省レッドリストで絶滅危惧II類、静岡県版レッドデータブックでは、絶滅危惧IB類(近い将来における絶滅の危険性が高い種)となっています。静岡県では、この浮島ヶ原と伊豆の一部でしか確認されていません。

湿地の地表に葉と茎を広げて生育することから「蛙(ひき カエルの古語)の傘」という名前がつきました。
そんな名前の文化も残していけたらと思います。

関連記事